WordPressのパーマリンク設定を変更してSEOの効果を最大にする

こんにちは、借猫です。

WordPressブログを運営し始めて2ヶ月になるんですが、最近は設定やプラグインを見直して環境を改善中です。

その中でちょっと、いや、かなり大変だったのがパーマリンクです。

今回の設定見直しは本来、WordPressをインストールした直後にするものだそうですが、僕は初心者なので当然知らず2ヶ月も時間が過ぎてしまいました。とりあえずやってみよう精神ですね。

SEOに良いとされる設定に変更したら大変なことになったので、これからWordPressでブログを始める人はこれを読んで同じ事にならないように気を付けて頂きたいと思います。

パーマリンクとは?

パーマリンクとは、ブログの個々の投稿、カテゴリーなどの投稿一覧ページへの恒久的(半永久的)な URL です。

パーマリンクの使い方

WordPressのwikiにはこう書いていますが、つまりそれぞれのページのURLという事です。

この記事で言うと以下のURLの赤文字の部分です。

http://karineko.net/permalink-settings/

Googleのコンテンツに関するガイドラインにはこのように記載があります。

サイトの URL 構造はできる限りシンプルにします。論理的かつ人間が理解できる方法で(可能な場合は ID ではなく意味のある単語を使用して)URL を構成できるよう、コンテンツを分類します。

シンプルな URL 構造を維持する

WordPressの初期設定だとURLが以下の様になっており、赤文字のパーマリンクに当たる部分が記事のIDになっています。

http://karineko.net/?p=123

これだとシンプルでもなく意味のある単語になっておらずSEO上有効ではありません。

また、パーマリンクが日本語になっている場合もあります。

http://karineko.net/パーマリンク設定

このような場合、日本語の部分が「%E3%83%AF%E3%83%~」と文字化けのようになってしまい何の記事か分からなくなってしまいます。人間は理解できないですね。

さらに、ガイドラインにはパーマリンクの文字についても明言されています。

URL では区切り記号を使うと効果的です。http://www.example.com/green-dress.html という URL の方が、http://www.example.com/greendress.html という URL よりずっとわかりやすくなります。URL にはアンダースコア(_)ではなくハイフン(-)を使用することをおすすめします。

シンプルな URL 構造を維持する

単語は続けずにハイフン(-)で区切る。

http://karineko.net/permalink-settings/

つまりこういったURLがSEO上最適という事になります。




パーマリンクの設定

ではパーマリンクの設定を変更します。

これはもうWordPressをインストールしたらすぐに行ってください。何度も言いますが後回しにすると血の涙を見ます。

場所はダッシュボード内の設定にあります。

初期状態だと基本という設定になっているので、投稿名にチェックを入れて保存します。

これで最適なパーマリンクの設定ができました。ただし、記事の投稿時には毎回パーマリンクの設定をしなければなりません。

その記事だと分かるような単語が理想です。

記事の投稿時にパーマリンクを設定する方法は以下になります。

これだけ!

大変なこと

この大切な設定を僕は、2ヶ月間しておらず記事が溜まっていきました。

設定自体はカンタンなので、ポチッと変更したら以下の事が起こりました。

  • SNSに投稿していたリンクが無効に
  • 他サイトからの被リンクが無効に
  • せっかくだからとリンクを全て修正(数日間の作業)

この作業後1~2日後から、ずっと1日のPV数が一桁だった借猫ブログですが、なんと二桁を維持できるようになりました。

もしかしたら他の要因もあるかもしれませんが、やっぱり重要なんだなと感じ、記事に残した次第です。

まとめ

パーマリンクは以下の項目に注意して設定しましょう。

  • 意味のある単語で構成する
  • 単語と単語の間はハイフン(-)
  • 記事投稿時に適切な文字で設定する

この記事が面白いと感じたらシェアして頂けると嬉しいです!!
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする