前回ダイヤと黒曜石を手に入れたので、今回はエンチャントテーブルを作ったり、近場で達成できそうな進捗をやっていきます。
全進捗の記事へのリンクはこちらへ集約しています。
エンチャントの使い手
前提進捗:ダイヤモンド!
エンチャントテーブルでエンチャントを行うと進捗達成です。
進捗自体はエンチャントテーブル1つ、本棚なしでいいんですけど、やっぱりレベル3のエンチャントが可能になるよう本棚を15個置きたいですよね。(上の画像では見た目の関係で16個置いてます)
本棚を置くときはエンチャントテーブルから1ブロック離して置くこと、本棚とエンチャントテーブルとの間に物を置かないこと、本棚は2段までにすることに気を付けて配置します。
あとシルクタッチのエンチャントが付いていない道具では本棚は回収できないので、本棚を置くときは事前に置く場所を決めておくと良いですね。
良い取引だ!
前提進捗:冒険
村人と取引すると進捗達成です。
村を見つけたら取引できる村人を探して、取引しやすそうなものがないか探しましょう。
ない場合は「紙」がおすすめです。
司書がいれば取引を続けることで便利なエンチャントがもらえるようになります。
製図家も海底神殿や森の洋館などの地図が交換できるので、どちらも白い服の村人なので確保しておきたいですね。
ちなみに、取引できるものを手に持って村人に近づけば、村人が交換先のアイテムを見せるので、紙を持ったまま村をウロウロすれば対象の村人を探しやすいですね。
植林場でミツバチの巣を手に入れる
ミツバチ関係の進捗を達成するために、ミツバチの巣を手に入れる必要があります。
ミツバチの巣は特定のバイオームのオークかシラカバの木に低確率で生成されますが、歩き回って探すのはなかなかに大変です。
花の2ブロック以内にあるオークとシラカバの苗木が成長すると、5%の確率でミツバチの巣が生成されます。
今のところ大規模な植林場は必要なく、欲しいときに木材が手に入る状況を作りたかったので、植林場はこんな感じにしました。
何度目かの植林で無事ハチミツの巣が生成されました。やったね。
秘蜜の晩餐会
前提進捗:農業
焚火を利用してミツバチを怒らせずにガラス瓶でハチミツを手に入れると進捗の達成となります。
焚火をミツバチの巣の下に置かずにハチミツを採ろうとすると、ミツバチを怒らせ攻撃を受けてしまいます。
焚火を置く位置は1ブロック空けるとうっかり焚火に乗ってダメージを受けることがあるので、ミツバチの巣の直下がおすすめです。