2017年6月20日に新パッチ「紅蓮のリベレーター」が発売になり更に活気づいたFINAL FANTASY XIV。
GLAYのTERUさんもプレイしている事でも話題になっており、ゲーム内でもプレイヤーが増えて来ているなと実感しています。
そんなFF14ですが、どれを買えば良いのか分からないという意見を見かけるので最新版の料金表を作ってみました。どうぞ、参考にして頂ければと思います。
スポンサーリンク
FF14、どれを買えばいい?
FF14は現在3つのパッチ(バージョン)が出ています。
- 新生エオルゼア(基本ソフト)
- 蒼天のイシュガルド
- 紅蓮のリベレーター
2017年9月現在販売されている種類は以下のとおりで、対応しているパッチが違います。
エディション名 | 新生 | 蒼天 | 紅蓮 | 価格 | |
スターターパック | WIN | ○ | × | × | 2,376円 |
PS4 | |||||
紅蓮のリベレーター | WIN | × | ○ | ○ | 3,800円 |
PS4 | |||||
コンプリートパック | WIN | ○ | ○ | ○ | 6,264円 |
PS4 |
※スターターパックとコンプリートパックには30日無料プレイ権が付いています。
※時期やバージョンにより値段が違う場合があります。
初めてFF14を購入する場合はスターターパックかコンプリートパックになります。
ゲームは新生からスタートするので、紅蓮のリベレーターだけを購入しても遊べないので注意が必要です。
ストーリーの順番としては新生→蒼天→紅蓮となっているので、スターターパック→紅蓮のリベレーターと順番に購入してもいいかとは思いますが、蒼天以降のパッチでしか使えない種族・ジョブや紅蓮からしか使えないジョブがあるので、個人的にはコンプリートパックをおすすめします。
セール情報
・2017年9月7日~2017年9月27日
PlayStation®Store/スクウェア・エニックス e-STORE/Amazon.co.jp にて、「ファイナルファンタジーXIV スターターパック」のダウンロード版が通常2,376円のところ、50%オフの1,188円になるセールを実施しています。
ファイナルファンタジーXIV スターターパック|ダウンロード版 税込1,188円
30日プレイ権もついているのでお買い得どころじゃないことになっています。
月額料金とコースの違い
サービスコース | 利用期間 | 利用金額(税込) | 1ワールドあたり 作成可能な キャラクター数 |
1サービスあたり 作成可能な キャラクター総数 |
エントリー | 30日 | 1,382円 | 1 | 8 |
スタンダード | 30日 | 1,598円 | 8 | 40 |
90日 | 4,471円 |
エントリーとスタンダードの違いは作成できるキャラクターの数だけです。
他のゲームと同じように考えるならサブキャラを作って倉庫キャラにしようと思う人もいるかもしれませんが、FF14ではサブキャラにアイテムを渡そうと思ったらFCチェストという所謂ギルド共有の倉庫を経由しなければなりません。そのため扱いが少し難しいのです。
初めてFF14をプレイするという人はエントリーで開始するのが良いでしょう。
後からいつでもスタンダードに変更することができます。
月額料金が気になる人もいますが、FF14の月額料金以外の課金要素は見た目を変えるくらいなので、基本無料でガチャがあるゲームと比べるとかなり良心的です。
プラットホームとアカウントについて
プラットホームとはPS4やWindowsといったプレイするゲーム機やPCの事です。
FF14を遊ぶための料金には、それぞれのパッチの「プレイ権」と毎月遊ぶための「月額料金」があります。
例えばPS4とWindowsの両方を持っていて、どちらでもプレイできるようにしたいという場合、WindowsのFF14だけ購入してもPS4では遊べません。WindowsとPS4両方のFF14を購入する必要があります。
上記はモグステーションで確認できる現在の契約状況です。
僕はWindowsでプレイしていて、PS4は購入していません。なのでプレイできるのはWindowsのみということになります。
ただし月額料金は1アカウントに対してのものなので、WindowsとPS4でプレイするからといって2倍払うという訳ではありません。
支払い方法
・クレジットカード
一番簡単な支払い方法で、VISA・MasterCard・JCBに対応しています。自動支払にも対応しているので毎月支払の設定をしなくても良いのも楽ですね。
プレイ料金とオプション購入両方に対応しています。
・スクウェア・エニックス Crysta(クリスタ)
Crystaはスクエニ専用のチャージ式ネットマネーで、チャージ方法は以下に対応しています。
- クレジットカード
- ウェブマネー
- ビットキャッシュ
- auかんたん決済
- コンビニでCrystaカード購入
クレジットカードを持たない人はCrystaがメインになると思います。
プレイ料金とオプション購入両方に対応しています。
・ゲームカード
コンビニやゲームショップ等で購入できるFF14専用のゲームカードです。プレイ日数のみの購入なので、オプションの購入には利用できません。
スタンダードコースのみ対応。
・Steam ウォレット
FF14をSteamで購入した場合はSteamウォレットで決済を行えます。ゲームの支払をSteamで一本化したい人には便利です。
プレイ料金とオプション購入両方に対応しています。
まとめ
まずはフリートライアルで無料で遊んでみて、楽しいと思ったら購入を考えてみて下さい!
僕も2017年4月にフリートライアルで始めて、レベル20を過ぎたあたりで製品版を購入しました。5ヶ月経った今でもほぼ毎日ログインして遊んでいます。最近は鉱石を掘ってきては道具に加工して、余ったら必要な人に販売してお金も貯めています。この過程がすごく楽しいんです。
お金が貯まったら家を買ってセカンドライフを満喫する予定です。
FF14はそれぞれで好きな楽しみ方ができるのも魅力の1つです。あなたもエオルゼアで新しい生活を始めませんか?