今まで携帯をdocomo、Softbank、auとキャリアを渡り歩いて来ており、この度楽天モバイルに乗り換え(MNP)をしました。
携帯は8000円前後が相場と思いつつ、毎月の出費のため安くしたいと思うのは当然の事です。
格安スマホってよく耳にしますが安い裏にはなにかあるんでしょ?と思い様子見をしていました。
いくつもの比較・検討を重ね、自分の使い方では特にキャリアに縛られる必要性を感じなかったため、格安スマホに乗り換えるに至りました。今回はその話を書きたいと思います。
条件としては以下の使い方をしている人に当てはまる内容になっています。
- iPhoneの6S以降を利用中、またはSIMフリーに対応している端末を利用中。
- 1回の電話は5分以内で終わる。
- 通信は毎月3GBも使わない
プランの比較
乗り換える前はauを利用しており、5分以内がかけ放題のスーパーカケホとデータ定額3GBのプランで利用していました。
このご時世、連絡はLINEで済みますし、それ以外の用事なんて5分あれば済みます。実際に自分の通話履歴を見てみるとほとんど1分前後で終わっています。
そしてデータ定額ですが、先月の利用量は0.93GBでした。家にはWi-Fiがあるし、外では調べ物やネットサーフィンくらいです。
一つの目安として基本料金で比較をします。(下表参照)
基本料金比較 | 楽天モバイル | au |
通話プラン | 楽天でんわ5分かけ放題 850円 | スーパーカケホ 1700円 |
データプラン | 3.1GBプラン 1600円 | データ定額3 4200円 |
ネット接続料 | 無し | LTE NET 300円 |
合計 | 2450円 | 6200円 |
差額はなんと3750円!!
実際はキャリアのオプション・機種代・保証などが入って10,000円くらいになる人が多いです。docomoとSoftbankも似たようなもんです。
auで比較的安いプランで使っていた僕ですらこの差が出たんです。3GB以上の契約をしているならもっと差は大きくなります。
実際に乗り換えた時点での料金内訳
かなり細かく書くので細かい話が苦手な人は飛ばして大丈夫です。次の大節からどうぞ。
今使用しているiPhone SEがまだ分割が1年残っているためこのような金額になっています。
楽天モバイル | au | |
通話プラン | 楽天でんわ5分かけ放題 850円 | スーパーカケホ 1700円 |
データプラン | 3.1GBプラン 1600円 | データ定額3 4200円 |
ネット接続料 | 無し | LTE NET 300円 |
機種代 | 無し | 2370円(残り12回) |
毎月割 | 無し | -1920円(残り12回) |
保証 | 無し | 594円 |
固定回線割引 | 無し | スマートバリュー934円 |
合計 | 2450円 | 6610円 |
分割だけは残るため、楽天モバイルへ2450円、auへ2370円、合計4820円は1年間支払うことになります。それでも毎月1790円の節約です。
保証はあくまでも保証なので、もう1年経ったし壊れたら次の端末を買うかな、と思い今回思い切ってはずしました。これは過去4年間修理をした経験がないからという事と、1年間使った事で初期不良もなかった事が確認できたからです。
各種費用について
- 契約解除料
auは誰でも割という2年毎の自動更新となっているため基本的に更新月でない場合、契約解除料が9500円かかります。誰でも割と家族割(家族で2回線以上所持)を10年以上併用している場合3000円となります。
- MNP予約番号発行手数料
電話番号をそのままで乗り換える際の手数料が3000円。現在契約中のキャリア(今回はau)に電話(0077-75470)して発行してもらいます。この番号は有効期限が15日間、有効期限までに乗り換えなかった場合は手数料は発生しません。
- 契約手数料
楽天モバイルに契約する際の手数料が3000円。
- SIMロック解除手数料
ショップ(店頭)で手続きをすると3000円かかりますが、ネットで自分で手続きをすると無料です。端末購入から6ヶ月(180日)以上経っていれば可能ですので、しておきましょう。
乗り換える時期について
大まかに3パターンに分類されます。
- 機種代金が残っていて、契約解除料もかかる
- 機種代金は残っていないが契約解除料はかかる
- 機種代金も契約解除料もかからない
3は狙わないと難しいと思うので、ほとんどは1か2になると思います。しかし機種代金や契約期間によってバラバラなので、今回は自分の例を出してみます。1のパターンです。
- 更新月は偶数年の8~9月(2018年8~9月、それ以外は9500円)
- 機種代金は2370円が12ヶ月(28440円)
この条件を当てはめると3つのパターンの時期と、これから先2年間の差額はそれぞれ以下になります。
タイミング | 今(2017年4月) | 2018年4月 | 2018年8月 |
1年目 | 57,840円 | 79,320円 | 79,320円 |
2年目 | 29,400円 | 29,400円 | au 27,830円 楽天 17,150円 |
2年間合計 | 87,240円 | 108,720円 | 124,300円 |
契約解除料 | 9,500円 | 9,500円 | 0円 |
ちなみに乗り換えなかった場合、2年間合計は14,6112円です。契約解除料と手数料全て入れても差額は43,372円・・・恐ろしい。
まとめ
現在契約中のプランと同じものが乗り換え先にもあれば、今すぐにでも乗り換えても良いことが分かりました。
日本の世帯収入の格差が広がって節約をしなければいけない今、毎月の出費が大きい携帯からまずは見直してみましょう。
今回僕はこの料金を出すことで乗り換えに至ったわけですが、使い心地に関してはしばらく使ってみてレビューを書いてみたいと思いますのでその内投稿します。よかったらフォローお願いします(笑)
記事にまだまだ足りないと思う点はあるのでこの記事に関しては継ぎ足していく可能性大です。
今回の記事で楽天モバイルが気になったらこちらからどうぞ!