プリンターを無線で使う

年末に年賀状を印刷しようとした時に、プリンターが故障してしまったようで

もう10年ぐらい使ってたものだったのでせっかくだからと買い替えました。

使ってたプリンターがCanonのmp600で、何かのセールで20000円程で購入しました。

いま価格.comで評価を見てみたんですが、5点満点中4.53点という脅威の満足を誇る機種だったようです。

確かにこの10年故障といった故障もなく安定して使えていて、かつ写真も綺麗に印刷出来ていたので僕も5点満点をつけると思います。

むしろよく10年持ってくれました。

今回新しいプリンターを購入する上で何を重視したか。

まず価格。

最近のプリンターは1万円を切っているようで、それを目安にしました。

使う頻度は1ヶ月で1回あるかないか、主に写真、白黒のコピーくらいです。

そして選んだのが同じCanonのPIXUS MG5730

7699円でした。

無線でPCやスマホから印刷できる機能がついています。

スマホはアプリを入れれば簡単にできたんですが、PCが上手くいかず、結局有線で普通につかってました。。

それが今日試してみたら出来たので、同じことで悩んでいる人がいれば参考になればと思います。

  • プリンターを無線で接続する際の環境

当然のことながら無線LANの環境が必要となります。

自宅にWi-FiがあればそれでOKです。

無線LAN、Wi-Fi、ケーブルレス等色々呼び方がありますが、細かいことを抜くと全て同じものと思って大丈夫です。

気になる人は違いをググって下さい。

ここで幾つかパターンがあるかと思います。

①PC(有線)、プリンター(無線)

②PC(無線)、プリンター(無線)

僕は①の環境ですが、どちらでも可能です。ついでに言うとネット自体はオフラインでも大丈夫です。

基本的にはプリンターについている説明書を見ながらその通りに操作をすれば完了します。

流れとしては

1.プリンター本体の無線設定

2.PCのドライバーインストールやプリンター設定

この順番です。

僕の場合、2の際にプリンターが検出されずにつながりませんでした。

CanonのQ&Aで調べたらこんな記事が出てきました。

プリンターが見つからない(「プリンターを検出できませんでした」メッセージが表示される)

設定の見直しが書いているんですが、今回該当したのが以下の部分。

  • MACアドレスフィルタリング機能を設定しているアクセスポイントで、プリンターのMACアドレスを許可する設定に変更してください。
  • パソコンとプリンターで同一のSSIDを追加プライバシーセパレーター機能を有効に設定しているプライバシーセパレーターを無効にしてください。
  • パソコンとプリンターで異なるSSIDを使い、プライバシーセパレーター機能を有効にしているパソコンとプリンターで同一のSSIDを使用してください。

同じ無線LAN同士でファイルを共有しないようにする設定です。

これは自分で設定していなくても無線LANルーターに元々設定済みの場合があります。

ウチはBBIQのひかり回線を利用しているんですが、Wi-Fiに接続するためのSSIDがルーターに4つもついています。

g  (セキュリティが高く使える範囲が広い)

gw  (gの内容に加え、古い形式、セキュリティが脆弱)

a  (セキュリティが高く電波が干渉しにくいが使える範囲が狭い)

aw  (aの内容に加え、古い形式、セキュリティが脆弱)

さらに、wがついている方にはプライバシーセパレーター機能が標準設定されていました。

この設定はルーターの取説を確認するか、メーカー、またレンタルであれば契約先に聞いてみると良いでしょう。

プリンターにはgwでしてしまっていたので、接続先をgに変更したらすんなり接続できました。

逆に言えば元々gで設定していたら今回のことには気づけなかったので、結果良かったかもしれません。

この記事が面白いと感じたらシェアして頂けると嬉しいです!!
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする